「李下に冠を正さず」

李(スモモ)の木の下で

冠をかぶり直すために手を上げると

果実を盗もうとしているのではないかと

疑われるかもしれない

だから

たとえ冠が曲がっていても

手を上げて直すべきではない

つまり

「人から疑われるような行動は

厳に避けるべきである」

ずいぶん古い諺だ

例えば

大事な行事や式典で

目を閉じて下を向いていたら

寝ていると誤解されるかもしれない

居眠りが

道徳的に許し難い行動とされるなら

誤解を避けるために

目を閉じないでいるだろう

“Don’t adjust your hat

under the plum tree.”