早期 外国語教育の是非
深く物事を考えるには
言語中枢の成熟が
大切なはず
母国語の習熟ほど
大切なことはない
日本人なら
日本語で考える部分の
脳を育むことが大切
本当に、慌てて
外国語の教育など
する必要が
あるのだろうか
英検何級だなんて
どれほどの価値があるだろう
準2級までなら
仮に英文がすべて
日本語で書かれてあれば
小学校の高学年でも
理解できる、文章内容と
簡単な設問群
ほとんど、
間違えずに答えられるだろう
それが英文で
早期に出来たところで
知能の高さの指標にはならない
絵本や
昔から大切に
読み継がれてきた
活字を通して
コミュニケーション能力を
磨くことに
もっともっと
時間を使うべきではないか
特に小中の学校教育で
一番大切なのは
国語教育であると
実感している
ただ、
漢字などは
書けなくていい
読めればいい
漢字テストなど
大切だとは思わない
国語の授業ではなく
お習字の時間にやればいい
中国人の知人に
「右」と「左」の書き順が
違うことを話したら
初耳だ、知らない、と
笑われた
いったい誰が
書き順なんて
決めたのでしょう
そんなことは
どうでもよくて
漢字で書かれた言葉たちの
意味をしっかり学ぶことに
力を入れた方がよい
そして、その言葉が
文脈の中で
どのような役割をはたし
表現を豊かにしているのか
そこを考えることが大切に思える
いわゆる
語彙の豊かさが
知性の礎になるはず
美しい日本語の文章内容を
時間をかけて
精読したり
話し合ったりすること
それほど大切なことは
ない。
その時間を削ってまで
外国語教育をする必要が
あるだろうか
私見だが
大人になって
一番身に付けて
よかったと思うことは
たくさんの本を
読んだことに尽きる
<もちろん、受験参考書は
たくさん読んだ本の中には
入らないよ。あれはただの
マニュアル本。受験のための
トリセツであって、教養とは
あまり関係ありません>
頼りになるのは
文章の読解力
内容の把握力
そして
要約力だと
感じている
今更、
改めて言うことでもないが
それらは
すべての知性に
連関している