狐と狸
色々な場面で
褒め言葉をかけられていても
嬉しそうには見えない様子を
目にすることがある
・
きっと
その人あるいはその人の言葉に
興味がないんだろうね
興味のある人なら
たとえ遠い所にいたとしても
追いかけるが
興味のない人なら
他に意識を向けるものだ
・
女性って
褒めてもらいたい人に
褒められた時に
笑顔で答える
面倒を面倒と思わずに
自分を褒めてくれる人を
追いかけてゆく
・
楽しそうに
受け答えをしている女性は
逆に言えばその人に
興味があるのだろう
自覚していないだけで。
傍目に見ていて、
その光景は楽しそうに見える
微笑ましいやりとりだ
・
美辞麗句と社交辞令に
決まっているのに
調子に乗って
それを喜ぶ女性がいる
誤解を受ける種を
蒔いているとも気づかずに
・
世の中は狐と狸の化かし合い
うまくできている
・
僕なら、
たとえ相手が誰であれ
心に感じるところがなければ
美辞麗句は言わない。
いいことはいい
よくないことはよくない、と
答えるだろう。
男性でも、女性でも、
嫌われても、嫌われなくても
どちらでもいい。
・
本当のことを伝える。