忍べずの街
忍べない京都
およそ40年前、
かつての京都は
はんなりと
わびさびを考える
余裕のある街だった
哲学の道もほぼ一人きり
あれこれ思索にふけり
西田幾多郎にあやかった
花見小路に
人影は少なく
品のいい上品さと
京都人のプライドを
支えてくれていた
今の京都は、忍べない
こんな観光都市計画を
誰が考えたのだろう
なんで四条通は
狭くなったのだろう
なんとまあ、みすぼらしい
雅の消え去った通り
京都は忍べる街
それが本来の姿
観光都市 京都
それは
忍べない京都
京都人から京都が
奪われていく